Project JAZZCASTER – by カバ野郎

自作エフェクターとかWarmothのパーツでギターを組み上げるとか、自作エフェクターにチャレンジしてみるブログ。

#自作エフェクター

なんでマレーシア製4558オペアンプがすごいの?TS回路オペアンプテスト機を準備してみた


ということで、間があいてしまいましたが、これまでの記事ではTSクローン機らしき5台をテストさせていただきました。

で、全てビルダーさんが精魂込めて作られたペダルらしいということが伝わってきましたが、そのうち4台がほぼIbanezのTubeScreamerほぼそのままの回路(もう1台はTS系ではなかったw)でこんな感じの構成となっていました。

  • オリジナルTSの基板でオペアンプをマレーシア製4558に換装したペダル
  • TSと同じ回路定数オリジナル基板、オペアンプはマレーシア製4558
  • TSと同じ回路定数だが、EQをシフトするスイッチを追加、オペアンプはマレーシア製4558

という感じでした。

つまり、音の拘りを持つ全てのビルダーさん達が、マレーシア製造 4558を使われているということになりますね!

では何故ビルダーの皆さん全員がそれを選択されことになったのでしょうか?

私は耳が悪いので、確かに市販TS9リイシューとサイドバイサイド比較するとちょっと違う程度は感じるのですが、どちらが優れているのか?というのは判りませんでした泣

そんな中正に!タイミングで、ikisugita-DIYさんが、マレーシア製レイセオンRC4558Pともう一方の雄ツヤ有新日本無線JRC 4558Dを送っていただきました!

ということでこれらのオペアンプを比較する為に、TSの自作用基板を購入しICソケットにしてオペアンプを交換できるテスト機を作ってみました。

TS 回路 テスト機
TS 回路 テスト機

ご覧の通り、手元にあるパーツで組んだので、抵抗はオーディオ用もあり汎用もありバラバラです。
コンデンサは今回音作りではなくオペアンプの比較ですので最低限の品質を保つために入力カップリングコンデンサは特性の良いポリプロピレン、出力カップリングには(一応)オーディオ用と呼ばれるものをあてがいました。

一方でTSサウンドの特徴を作っている後段のトーン回路用のオペアンプのEQ用のコンデンサは無暗にハイエンドフィルムコンデンサは使わないようにしました。

また、この基板のおまけとして、オペアンプの8番ピンと4番ピンつまり電源±端子には最短でカップリングコンデンサを付けられるようになっているのがオリジナルとの違いですが、まぁ電源ノイズの低減としては有効と思われますのでオペアンプの比較用としては良いと思い付けています。

さて、この基板にツヤ無JRC4558Dと、ツヤ有JRC4558Dと、マレーシア製 4558Pの3種類のオペアンプを比較してみたいと思います!
が長くなってしまったのでw次の記事といたしますm(_._)M

TS回路テスト機
TS回路テスト機

また、これまたついでにクリッピングダイオードも差し替え可能にしていますでの、気力があれば笑試してみたいとおもいます。

TS 回路 テスト機
TS 回路 テスト機

次の記事です

ノーブランド品
¥30,800 (2025/01/26 07:44時点 | Amazon調べ)




なんでマレーシア製4558オペアンプがすごいの?TS回路オペアンプテスト機を準備してみた」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です