やっと完成!HikisuGit #01 パーツ選定から組み上げ音出しまで
ということで、@ikisugita_DIY さんとの共同プロジェクトのHeathKkit TA-28 Fuzzクローンの、HikisuGit の初号機 #01が完成しましたので、パーツ選定から、汲み上げ、スタジオでの音出しまでをご報告いたします!
続きを読む自作エフェクターとかWarmothのパーツでギターを組み上げるとか、自作エフェクターにチャレンジしてみるブログ。
ということで、@ikisugita_DIY さんとの共同プロジェクトのHeathKkit TA-28 Fuzzクローンの、HikisuGit の初号機 #01が完成しましたので、パーツ選定から、汲み上げ、スタジオでの音出しまでをご報告いたします!
続きを読む前回はHeathKitクローンHikiSugitの制作で使用する入力の0.1μFカップリングコンデンサを計測してみましたが、今回は、出力の10μFカップリングコンデンサをマルチメーターで計測してみることにしました。
続きを読むHeathKit TA-28 Fuzz クローンの名称はHikisuGitの製作が進んでいます。
続きを読むHikisuGitの製作にあたり3Dプリンタのケースに収めるというお題を頂戴しましたが、当然金属ケースよりもノイズ対策的にはかなり不利です。ただ、ケースさえ金属であれば良いかというとそうでは無く、HeathKitの回路もとてもノイズに弱い構成のようです。
続きを読む自作エフェクタで特にFuzzの制作で最も気になるのが、どのようなトランジスタを選ぶということですね。
ネットにアップされている有識者の方々の記事でも、このトランジスタを選べば良い音がするとか、いろいろ書かれていますのでとても参考になります。
@ikisugita-DIYさんとの共同プロジェクトHeathKit TA-28 FUZZのクローン製作が進んでいて、気が付けば年末になってやっとカタチになっています。今回はコンデンサ選びについて脱線しながらお話させていただきます。
続きを読むHeathKit TA-28ペダルを貸して頂いた @ikisugita_DIY さんがせっかくなら筐体もカスタム作るという話で盛り上げってしまいましたw
続きを読む