Guyatone WAH FUZZ FS-5 オクターブファズのシミュレーション
前回の記事で、Guyatone WAH
続きを読む自作エフェクターとかWarmothのパーツでギターを組み上げるとか、自作エフェクターにチャレンジしてみるブログ。
前回の記事で、Guyatone WAH
続きを読むいきすぎたDIYさんにお借りした1.5V単三電池1本で動く激レアFUZZのHeathKit TA-28の実際の音はかなり私好みなものでこれが1.5Vで出せる音なのか?とちょっと驚いてしまい、これを自作してみたくなりまずはHeathKit TA-28 Distortion Boosterのシミュレーション回路を起こしてみました。
続きを読むみんな大好きfunk ojisanがTOneBender MKIネタをアップされていました。ということで、私もToneBender MK1についてちょっと調べてみて例によってシミュレーションしてみたいと思います。
続きを読むハードクリッピングディストーションペダルをシミュレーションしてみる第4回目は皆さん一度は使ったことがある?BOSS DS-1です。
続きを読むハードクリッピングお勉強会の初回であのJHSが素晴らしいオペアンプディストーションのレジェンドエフェクターとして紹介されていたRoland AF-60 BeeGeeを、夏休みの予習お勉強でシミュレーションしてみました。
続きを読む前回、MXR Distortion+ から始まったオペアンプ+ハードクリピングの歴史を振り返ると共に、シミュレーションをして見ました。
続きを読む今回はFender TBX トーンコントロール回路について調べてみました。
続きを読むTimmyとJanRayをシミュレーションしてきましたので、バーチャル対決をやってみることにしました!
続きを読む前回までに、Ibanez Tube ScremerTS808をきっかけにBOSS OD-1の歴史的オーバードライブペダル2台をシミュレーションしてみましたが、いよいよ止まらなくなり(^^ 再びオーバードライブペダルの歴史をシミュレーションで探る旅に出ることにしました。
歴史を探る編、第三弾は、元祖ブティックTS系ペダル FullDrive FullToneです。
前回は、名器Ibanez TubeSrremer TS-808をシミュレーションしてみましたが、ならば、もう1つの日本が生み出したオーバードライブペダルのレジェンドのBOSS OD-1をシミュレーションで確かめてみたいと思います。
続きを読むここ最近YouTubeでJanRayの話題を見させていただき興味が出て来たので前回の記事ではそれをシミュレーションしてみたのですが、更に興味が出て来た(^^ので、その原点であるIbanez Tube Screamer TS808から勉強してみることにしました。
続きを読むこちらも、みんな大好きJan Rayは確実に良い音がするというエフェクターということなので、その音の秘密について例によってシミュレーションして探ってみました。
続きを読むBOSS TB-2Wには3つの半固定抵抗がありました。 巷では3つの2N404Aゲルマニウムトランジスタのバイアス抵抗とも言われていますが、、、、まずはToneBender MkIIの基本回路に立ち戻って、バイアス調整すると何が起こるのかをLTSpiceで確認してみました。
続きを読むということで前回の記事でBOSS TB-2W 勝手にクローンペダルの名称も、TondemoBender TB/-2W (トンデモベンダー TB/マイナス2笑)に決まり、BOSS 謹製のエンクロージャーのアイアンペイント塗装まで終わリマした。
続きを読むオリジナルのTone Bender MkIIをLTSpiceしてみました。 偶然にもOC84トランジスタSpiceデータがたまたまころがっていたので採用させて頂きました。
続きを読むブースターというと音量をデカくするだけ、、、とおもわれがちですが、実際は様々なタイプのブースターが存在します。
続きを読むFuzzFaceの特徴として知られているのは、ストラトキャスターのようなFender系のシングルコイルでギター側のボリュームを絞るとクリーンな鈴鳴りサウンドになるということです。今回LTspiceのシミュレーション結果を踏まえてその理由を探ってみようかと思います。
続きを読む今回の回路図では、ギター側のトーン回路と、ピックアップコイル相当のインダクタンスも追加してみました。
続きを読むFuzzFaceに入力するピックアップの出力信号に見立てて、サイン波のジェネレーターを5mV、10mV、20mV、50mV、100mV、200mVに変化させてみました。周波数は800Hzです。
続きを読むLTspiceでのFuzzFaceシミュレーション始めてみましたが、今度は2つのトランジスタを異なる特性のものに変更するとどういうバイアス電圧の値になるかを検証してみました。
続きを読む